当日順番予約はこちら

診療日カレンダー

11月
28293031010203
04050607080910
11121314151617
18192021222324
25262728293001
12月
25262728293001
02030405060708
09101112131415
16171819202122
23242526272829
30310102030405

:休診 :午前休 :午後休

アクセスマップ

大きい地図はこちら

補聴器外来

外耳について

HOME 》治療について 》外耳について

外耳道炎

耳の入口から鼓膜までの部分に炎症が起こるのが外耳道炎です。

 原 因

耳掃除のやりすぎでできる傷や、不衛生な手で耳を触り、ばい菌などの感染で発症する場合がほとんどです。

 症 状

耳がいたい、耳だれが出る、といった症状が挙げられます。

 治 療

耳だれが出ている場合はどの様なバイ菌に感染しているのか検査します。
耳だれをとり、消毒薬や抗菌薬を患部に塗ります。ご自宅では、バイ菌の感染を抑える抗生剤の点耳薬などをしていただきます。痛みについては痛み止めの飲み薬で対処いたします。
治りかけの時に耳掃除をしたり、不衛生な指で患部を触ったりしてしまうと再発する可能性がありますので、御注意ください。

 ドクターより

耳掃除のしすぎが外耳道炎の原因の一つと考えられます。耳掃除は確かに気持ちの良いものですから、ついついやりすぎてしまいますが、本来耳掃除は頻繁にしなくても問題はありません。また、人によっては耳垢をより奥に押しやってしまい、それにより聴こえが悪くなってしまう場合もあります。目安としては1〜2週に1度程度でよいと思います。

ページトップへ

外耳道真菌症

耳の入り口から鼓膜までの間(外耳道)にカビ(真菌)が感染して炎症を起こします。

 原 因

もともと体に常在してるおとなしいカビ(真菌)が、ご自身の免疫が落ちるとそれが暴れだして感染をおこします。

またカビ(真菌)は湿潤な環境で育つので、夏場の汗のかきやすい状況下でおきやすい傾向にあります。

 

 症 状

耳がかゆい 耳だれがでる、といった症状が挙げられます。

 治 療

まずはカビ(真菌)に感染しているかどうか、耳だれから検査します。

カビ(真菌)の感染を抑えるために一番大事なことは、患部からカビ(真菌)を完全に取り除くことです。クリニックでは、耳だれを吸引し除去したり、ぬるま湯を耳の中に入れて洗い流す(耳洗)ことをします。その後消毒薬、真菌の感染を抑える薬を塗ります。ご自宅では消毒薬の点耳薬をしていただきます。

 ドクターより

カビ(真菌)の感染でよく知られているのは手や足などの水虫ですが、耳の中にも同様の感染が起こります。耳の中はカビ(真菌)が発育しやすい湿潤な環境なので、完治するまで時間がかかることがあります。そのため、根気よく通院していただくことが大切です。

ページトップへ

外耳道湿疹

耳の穴の入り口から鼓膜までの間(外耳道)の外側半分は皮膚があります。
そこが感染をおこし湿疹ができることがあります。

 原 因

耳掃除のしすぎや耳に水が入ることにより耳の中の皮膚が感染しておこります。

 症 状

耳がかゆい、耳が痛いなどの症状が挙げられます。

 治 療

外来で患部に消毒薬、抗菌薬の薬を塗ります。ご自宅では抗菌薬の点耳薬をしてもらいます。

ページトップへ

耳垢栓塞(耳あかのかたまり)

たまった耳垢が塊になり耳の通り道である外耳道をふさいでしまいます。
ひどい時は、その塊で完全に外耳道がふさがり、鼓膜が全く見えない状態になります。

 原 因

ご自宅で耳掃除するときは、耳の中が見えない状態、または、見えづらい状態で行うことが多いですよね。そのような状況下で耳掃除をすると、耳垢をとるどころか奥に押しやってしまいそれが蓄積して塊となることがあります。
また、耳垢がある状態で泳いだり、シャワーの水が耳に入ったりすると、耳垢が水で膨れたり水が抜けきらなかったりするケースや、外耳炎や慢性中耳炎で耳だれが出続いてそれが塊となるケースもあります。

 症 状

耳が聞こえづらい・耳がつまるといった症状が挙げられます。

 治 療

塊が柔らかい場合は吸引したり、耳専用のピンセットで除去したりします。

塊が硬くてすぐ取れない場合は、耳垢を柔らかくする点耳薬を自宅でつけてきてもらいます。そうすると耳垢が柔らかくなるので、その状態で耳にぬるま湯をいれて塊を洗い流します。多くの場合は1回でとれますが、数回外来に通院してようやくとれるケースもあります。
明らかに感染して出た耳だれが固まっている場合は、それを取り除いた後で感染を抑える治療(抗菌薬の点耳薬等)を追加で行います。

 ドクターより

耳が急に聞こえなくなったり耳がつまったりする方で、耳垢栓塞が原因の方がまれに見られます。そういう時は無理に自分で耳掃除をしたり放置したりせず、早めに受診して原因を調べたほうが良いと思われます。耳垢が原因のケースもありますし、そうではなく内耳、聞こえの神経の病気のこともありますので・・

ページトップへ